肩こり(胃腸虚弱の方)

肩こりの治療には体操、マッサージ、鍼灸、電気治療、トリガーポイント注射、湿布、内服薬などいろいろとありますが、治療を続けてもなかなかスッキリしないことも多いようです。一口に肩こりといっても東洋医学的には高血圧の方、便秘の方、瘀血(おけつ)の方、胃腸虚弱の方などいろいろなタイプがあり、どのタイプの肩こりかを見極めて治療に繋げていきます。

横になって胃のあたりを叩くと胃の中でポチャポチャと音がすることがあります。この状態を胃内停水といい、その音を振水音といいます。また舌を鏡で見ると白っぽくぽってりとしていて、時に舌の縁に凸凹の歯型がついている(歯痕舌)ことがあります。どちらもからだのなかの水がうまく処理しきれずに停滞している状態と考えられ、元々体質的に胃腸の弱い人にみられますが、胃腸の処理能力を超えて水分を摂り過ぎている人にもみられます。最近はコンビニやスーパーでいつでも飲食物が手に入るため日常的に過飲食気味の人も多く、後者のケースも少なくないようです。肩こりにこの水の滞りが原因のものがあり、このタイプの肩こりには水の滞りをうまく処理してくれる二陳湯や二陳湯の構成成分(陳皮、半夏、茯苓、生姜)が入っている半夏白朮天麻湯、六君子湯、茯苓飲合半夏厚朴湯、二朮湯などが有効です。

水の滞り状態は氣の滞りによってももたらされ、その背景には氣のめぐりを悪くするストレスや運動不足があります。ですから水の滞りの解消にはお薬に加えて適度な運動、気分転換、声を出して笑う、自然の良き氣を取り入れることなどにより氣の流れを整えることも必要です。また水分の摂り過ぎの人は、薬よりもまずその習慣を改める必要があります。人のからだは何でも「過ぎる」と苦しむように作られているのです。