初夏

サツキ

椿

桑の実

庭の主

5月下旬というのに朝晩は寒いくらいで、日中との寒暖差が激しいですね。その影響でしょうか、風邪がはやっています。

ぎっくり腰も寒暖差が激しい時に起きやすく、この2日間で4名が来院されました。ぎっくり腰は東洋医学でいう腎(腎臓とは異なります)の弱い人で瘀血(おけつ:微小循環障害)のある人がなりやすく、太陽膀胱経に沿って痛みが生じます。

また梅雨に入ると激痛発作の尿管結石症が起きやすいようです。腎結石をお持ちの方は梅雨の時期は要注意です。