背後の指示に従い、メディアが不安と恐怖を煽り続けています。
思考操作が目的です。
心が不安と恐怖に支配されると自分の頭で考えられなくなります。
思考をいいように操られ、数に従うようにもなります。
一部のネット配信者も恐ろしい未来を警告しています。
不安と恐怖を煽ると再生回数が伸びるからでしょうか。
登録者獲得(収益化)や自己顕示欲及び承認欲求の充足が目的なのかもしれません。
未来ははじめから決まっているものではないと私は思います。
現在は過去の選択の結果であり、未来は現在の選択の結果として顕れてくるものです。
危機管理意識は必要ですが、不安と恐怖から起こす行動は喜びには繋がりません。
思考操作により不安と恐怖から選択し続ければ、喜びのない未来になるのではないでしょうか。
私はそのような未来ではなく希望に満ちた未来を思い描きたいです。
3月27日桜が開花しました。

3月30日 一気に開花が進んでいます。
3月31日 山では早くもコバノミツバツツジが咲いています。
時間があればなるべく自然の氣に触れ心身を浄化いたしましょう。


広場のベンチに腰掛けると、どこからともなく縞々姉妹の一匹が現れ、そばに寄ってきて勝手に人の膝の上に乗り、ゴロゴロ鳴らしながらくつろいでいます。
姉妹のもう一匹はつきまとい猫ちゃんで、広場を離れて下山しようとすると別の猫グループの縄張りの境界までずっとついてきますので、毎回振り払って降りてゆくのが辛いです。


ニャ~(「あけましておめでとうございます」だそうです)

ポンちゃんも今年は猛暑にハクビシン庭侵入に逆くしゃみといろいろありましたが、ご覧の通り元気で調子に乗っており、油断していると無慈悲な頭突き、猫パンチ、噛みつきの刑など容赦なく仕掛けてきます。
庭に雑草の干し草と落ち葉を敷きポンちゃんの休憩場所を作りました。干し草だけだとそのまま座りますが、落ち葉を敷くと必ず後ろ足で落ち葉を蹴ってくぼみをつくりそこに座ります。
冬毛でまるまるしています。
だるまさんのようなおしり
寒さ対策に電気マットの床暖つき準閉鎖式段ボールハウスを2つ作りました。右の消毒器と書いてあるハウスは今年の1~2月にも使っていたもので、こちらの方にばかり入り、左の内装がさらに防寒仕様になっているこの冬新作のハウスには入りません。ちなみに防寒対策のお陰か、逆くしゃみは2週間で治まりました。
出入口の穴からこちらをじっと見ています。