四国の海沿いに棲んでいるタヌキさん😊
波消しブロックの上にいました。
モフモフでかわいいですね😊
ちょっと警戒しています。
カメラを向けるとじっとこっちを見てくれました。
見ているだけで癒されますね😊

無害な医療を目指しています
四国の海沿いに棲んでいるタヌキさん😊
波消しブロックの上にいました。
モフモフでかわいいですね😊
ちょっと警戒しています。
カメラを向けるとじっとこっちを見てくれました。
見ているだけで癒されますね😊


秋から冬へと移りゆく季節
イエスかノーか、賛成か反対か、好きか嫌いか、善か悪か、白か黒かという二極化思考は西洋思想で、私達も知らず知らずのうちにそのような思考が正しく、従うべきものであると植え付けられています。
ですが物事はどちか一方に割り切れないことの方が圧倒的に多い、が真実ではないでしょうか。
イエスでもノーでもないこと、好きでも嫌いでもないこと、善とも悪とも言い切れないこと、などなど。
自然の色彩に目を向けると、そこには無段階の色のグラデーションが存在しています。
無数の中間が存在している・・・
この色彩の顕れこそが、現次元のあらゆる事象の本来の姿ではないか?
身の回りの自然の姿を見て、ふとそのようなことを思いました。


黒猫ポンちゃんにも微妙なグラデーションが😄






気持ちよさそう😊
最近日に3~4回ご飯を要求します
冬に備えているようです
食後は毛繕いと
入念な口周ケア
結構な暮らしですね😅
今の時期には今の時期ならではの日差しがあり、草木の姿があります。
身近な自然に目を向け、季節の移ろいを感じてみましょう。



我が家の敷地内で生まれたポンちゃんが11歳になりました。人間でいうと還暦です。
チョロちゃん、ミーコちゃん、母猫(奥)と一緒にイチジクの木に登って遊ぶ生後2ヶ月のポンちゃん。
コロコロしてて、顔もあどけないですね😊
11年間ほぼ無病息災できたポンちゃん。
今年の猛暑は過去一番の厳しさですが、日中は避難場所に移動して何とか凌ぎ、還暦を迎えても元気一杯です。
ニャルソック中
「お腹空いたニャ!」
いつもワウワウ言ってご飯を食べ始めます😄
「これだけ暑いとさすがに参るニャ~」
医院HPのブログ記事で医療・健康情報より反響の大きいポンちゃん🤣
これからも当院所属のポンちゃんをよろしくお願いします🙇
