梅雨明け前の猛暑で異常な蒸し暑さが続いています。蒸し暑い日は特に熱中症になりやすく一層の注意が必要です。
高温下で汗が出るのは体温調節の働きによるもので、汗が皮膚の表面で蒸発するときに熱が奪われる(気化熱)ことにより体温の上昇を防いでいます。ですが湿度が高いと汗が蒸発しにくく体内に熱が籠り、熱中症になりやすくなります。
コロナ感染者の増加でまたマスクを着用している人が増えていますが、高温多湿下でのマスクは呼気からの放熱が妨げられて首から上に熱が籠り、熱中症になりやすく危険です。暑さにやられて気分が悪くなった時はすぐにマスクを外すことです。
そもそもマスクもワクチンもコロナの感染を防げないし、ワクチンに至っては打てば打つほど免疫力が低下して罹りやすくなり、有害無益でしかありません。

外ネコのポンちゃんはこの猛暑のなか、日中は庭から出て医院と自宅の間の日の当たらない風通しの良い場所に避難しています。



クマゼミの幼虫が羽化を始めました
近くで羽を休めるアゲハチョウ
ナツメの実
くつろぐでかいネコと重さに耐える飼い主
最近見掛けるようになった人懐っこい山の黒猫ちゃん。廃屋の辺りを縄張りにしているようです。この写真では揺れる尻尾に隠れていますが・・・
立派なにゃんたまωをお持ちです。
にゃんたまに因んで「たまきち」と名付けました(笑)
痩せてないネコのお尻
痩せてないネコの顔