接種者からのシェディングに苦しむ人が増えています。シェディング被害者の話では、接種者から獣臭のような生臭い臭い、芳香剤のような甘い臭い、ツーンと鼻を突く臭いなど、独特な異臭が発せられており、この臭いを嗅ぐと症状が現れるとのことで、3回目接種が進む中、接種者からだけでなく、洗濯物や集合住宅の排水口の奥からも異臭が漂い出しているそうです。
シェディングの影響は個人差が大きく、症状も湿疹、咳、胸痛、頭痛、倦怠感、発熱、下痢、出血、関節痛、眠気など人により様々ですが、電磁波と同じで、自覚症状が全くない人も何らかの影響を受けていると考えた方が良さそうです。私自身も3回目追加接種が始まった頃から、外来診療後にしばしば下痢、異様な眠気、疲労感を自覚するようになり、自分なりに以下の対策を講じています。
<毎日摂っているもの>
・緑茶(新茶)を1日4杯以上
・天然醸造みそのあおさ(ヒトエグサ)のみそ汁(濃いめ)
・梅干し
・くま笹パウダー(食べ物、飲み物に振りかけて)
・松葉ジュース(松葉30~40本/水150~200ccの濃厚なもの)1日2杯
<よく摂っているもの>
・納豆の海苔佃煮(ヒトエグサ佃煮)和え(付属のタレの替わりに海苔佃煮)
・大根おろし
・玄米(米一合あたり自然塩2gを加えて炊く)
・竹炭パウダー(竹虎さんのカプセルが摂りやすいです)
<極力控えているもの>
・揚げ物、スナック菓子、パン、乳製品
<意識的に行っていること>
・適度な運動、熱めの風呂で汗をかく
・太陽光を直に浴びる
・素手で土に触れる(家庭菜園)
・ネガティブな思考・感情に浸らない(気持ちの切り替え)
・よく笑い、楽しく過ごす
<食事&自然療法のみでは不十分な人に>
・NAC(N-アセチルシステイン):500~1000mgを一日1~2回(カプセルも錠剤もかなり大きく、1000㎎錠はありえない大きさです)
・カルテック社My Air(携帯用光触媒空気清浄装置):電車通勤時や職場・学校の閉鎖空間で(小さな音がしますので、授業中はちょっと使いにくいかも?)
シェディング(やワクチン後遺症)の症状には酸化ストレスの関与が示唆されており、抗酸化作用を有する食材や物質が有効ですが、効果を期待するにはかなり多くの量を摂取する必要があるようです。例えば松葉ジュースも「松竹梅デトックス」に書いてある健康維持目的の濃度では薄く、2~3倍濃いものを飲む必要があります。