真の目的
訴える猫
ニャ~の”Ny”の瞬間
めちゃくちゃお腹空いてるそうです(笑)
過ぎること
私たちが日々使っている肉体は、過ぎると苦しむように作られています。苦しむことで自ずと過ぎる行為を控えるようになるものですが、とことん苦しむまで気付かない人もいます。
健康維持のために、食べ過ぎる、飲み過ぎる、使い過ぎる、働き過ぎる、頑張り過ぎる、寝なさ過ぎる、動かな過ぎる・・・など、過ぎる行為を一つ一つ見直し、肉体を大切に扱いましょう。
からだに良いことも過ぎればストレスとなり、酸化ストレスを引き起こします。肉体を大切に扱えば自然治癒力が働くようになります。
過ぎることを見直し、五感を通じて私たちに多くの喜びを与えてくれている肉体に日々感謝いたしましょう。
目に見えないもの
目に見えるものは5%
目に見えないものが95%
思考感情は目に見えないが
目に見える世界を生み出している
思考感情は簡単に操られるので
見聞きするものひとつひとつ
心の目でよくよく吟味しなければ
いつまでも操られたままである
線維筋痛症と酸化ストレス
先月、専門医により線維筋痛症と診断された患者さんを診る機会がありました。線維筋痛症とは長期に渡りからだのあちこちに原因不明の激しい痛みが出る病気で、リウマチ情報センターに詳しい解説が載っています。
この解説の9.診断のところにある米国リウマチ学会1990年基準の「線維筋痛症における18ヶ所の圧痛点」と日本年金機構の「線維筋痛症の障害状態についての診断書」の参考資料にある特徴的な圧痛点①~⑩を見た時に、ワクチン後遺症としてのストレス性疼痛を訴える人の圧痛点と悉く一致していることに驚きました。
私はワクチン後遺症の痛みを酸化ストレスが原因と考え、酸化ストレスが引き起こす肝の緊張(交感神経過緊張)よって生じる経絡・経穴の痛みと捉えていますが、年金機構の参考資料の線維筋痛症の特徴的圧痛点①③⑧⑩は足少陽胆経、⑨は足厥陰肝経の経穴であり、②は星状神経節(頚部交感神経節)の箇所であり、④⑤⑥もストレス性疼痛の方がよく痛みを訴える箇所なのです。そしてワクチン後遺症の場合、2回接種までなら(一部3回接種の人も)、これらの痛みは抗酸化治療(グルタチオン注射)を続けることにより軽快します。
この特徴的な圧痛点の一致から、もしかすると線維筋痛症の痛みも交感神経過緊張が原因であり、その背景には酸化ストレスが潜んでいるのではないか?と推測しています。第7胸椎棘突起直下の至陽という督脈上の経穴は、交感神経の緊張を反映する代表的なツボであり、ワクチン後遺症のストレス性疼痛ではほぼ全例に圧痛がありますが、私が診た線維筋痛症の患者さんも至陽にはっきりとした圧痛を認めました。
サンテレビニュース2
サンテレビがワクチン後遺症を取り上げてくれました。
参考動画
追加接種の人
3回目、4回目追加接種後の副反応・後遺症は対処困難です。治療により一旦症状が改善しても、多くが再発します。免疫系がダメージを受けているので、帯状疱疹も重症化、難治性になり、急性期~亜急性期の痛みのコントロールにも難渋します。
接種者の方が非接種者よりコロナに罹りやすく、しかも今流行っているオミクロン株に非対応のワクチンの追加接種を勧める国や専門家の意図は何なのでしょうか?
言われるままに追加接種を繰り返す人は、物事を俯瞰して見ることが出来ず、もうずっと操られたままなのでしょうか?
健康を最優先に
思考操作及び逆らえない同調圧力により、多くの人がワクチン接種を受け入れました(コロナワクチン接種実績)。
4回目、5回目と追加接種が進むにつれ、シェディングの影響も一層強まってゆくことでしょう。非接種だから安心とは必ずしも言い切れない状況になってゆくかもしれません。
また救急車のサイレンがひっきりなしです。これからいよいよ受け入れ難い現実に直面し、心を病む人が多くなるでしょう。
決して無理をせず休めるときは休みましょう。眠たい時は眠りましょう。あらゆる「~し過ぎる」行為を見直しましょう。くよくよイライラを手放して笑いましょう。心身共に健康であることを最優先に過ごしましょう。
眠たい時は眠りましょう。