ここ数日の陽気で桜の蕾が一気に膨らみ、開花が近づいています。
肉体を大切に!
誰もが肉体は自分のものと思い込んでいますが、肉体は一見自分のもののようであって、実は自分のものではない、これが真実なのではないでしょうか?
なぜなら肉体は地球の物質で出来ており、自分の意思とは関係なく肉体自ら呼吸、循環、発汗、排泄などを行い生きているからです。
そして食べ物も飲み物も何もかも地球から頂いており、肉体を生かしているのは地球です。
なので肉体はいわば地球からの借り物であり、私達の意識は肉体を借りて地球上に存在しているということになります。
地球からの借り物である肉体は、私達が生きて行く上でまず第一に大切にしなければならないものでしょう。
そのためには食べ物も飲み物も薬も肉体に有害なものは入れてはいけないし、医療も本来は肉体に無害なものであるべきでしょう。
チョロが借りている肉体。朝日を浴びながら入念にメインテニャンス中。とても大切に扱っていますね(笑)
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。 寒い日が続きます。からだを冷やさないようお気をつけください。 お日様にも当たりましょう。
自然の恵み
キンモクセイがようやく満開を迎えました。心安らぐ香りに癒されます。自然薯を掘ってみました。季節外れのかぼちゃ。スーパーのカボチャから取った種を庭に撒いたら3ヶ月でこうなりました。
どれも地球の土、水、気で出来たもの。農薬も肥料もなく自然の力のみで出来たもの。自然の恵みはありがたいですね。自然と共にある暮らしこそ、本当の幸せな暮らし。
金木犀開花
ようやくキンモクセイが開花しました。例年より3週間遅れです。 ツワブキも開花ナンテンの実早くもニャンモナイトになっているポンちゃんお日様ありがたいニャ~
あくび
猛暑の時期は無理をせずしっかり体を休めることも必要ですね。
あくびもするからには思いっきりするのがいいですね(笑)
猫の一日
ポンタが寝ています。
起きてきました。猫草を探しています。
猫草を求めて移動中。
いいのがありました。
枯草の上で一服。
また寝ています。
倉庫の上に移動。
また場所を変えました。
また寝ています(笑)
寝ている猫
コロナ及びワクチンに関する投稿が続いていますので、ここらで猫画像を挟みます。ポンタが寝ている画像。
一日ほぼ寝ています。いいですね(笑)
自然治癒(その後)
大晦日~元旦の深夜に(庭に侵入してきた動物に襲われ?)背中に大怪我をしたチョロ(自然治癒(閲覧注意))ですが、負傷から3ヶ月で完治しました。
毛も完全に生え、すっかり元通りになって、あれほど酷い傷が今では全く分からなくなっています。自然治癒力というのは本当に凄いものです。
自然治癒力とは、自然の仕組みであり自然の科学です。未だに髪の毛一本作れない人間の科学は所詮その程度のものです。現代科学への盲信はそろそろ手放さねばなりません。
下の箱は真冬の寒い時期に作ったチョロ専用の防寒ハウスですが、当初は見向きもせず、今頃になってようやく中に入ってくれました。出入り口の穴から前足を出して寛いでいます(笑)
今年の桜は一週間前の3月27日頃が満開でした。今週末までは医院駐車場から楽しめそうです。
自然治癒(閲覧注意)
2021年元旦の早朝に庭に出てみると、チョロが足元に走り寄ってきました。まだ薄暗い中、背中からお尻にかけて白く汚れているように見え、埃を払おうとすると、何故か触られまいと逃げまくります。
あたりが少し明るくなり、もう一度チョロの背中をよく見ると、何と直径3~4センチくらいの範囲で毛がごっそりと抜け、下に赤い身が見えています。何者かに皮膚を噛みちぎられたような酷い傷です。正月早々、なんてことでしょう!
近づいて傷の状態をよく観察すると、長径2.5センチ程の大きさで皮膚が全層にわたって完全になくなり、下の筋膜が見え、一部筋膜にも穴が開いて筋肉が見えています。チョロの体表面積からして、人間だと大人の足の裏の面積くらいの皮膚が完全になくなっているのです。
そんな大怪我なのに痛みでうずくまるということもなく、いつものようにあちこち動き回っては、しょっちゅう傷口を舐めていました。折角のお正月なので、朝ご飯におせち料理(といってもいつものカリカリに中骨を取り除いた煮干しの出し殻がトッピングしてあるだけですが)を出すと、美味しそうに食べました。
それにしてもチョロがどうしてこんな酷い傷を???
次の日の深夜、庭から聞き馴れない動物の鳴き声が聞こえてきました。懐中電灯を手に庭に出てみると、そこにはポンタとチョロがいて、塀の外を鳴き声を上げながら走り去る動物の気配がありました。ポンタは毛を逆立て興奮した様子で、暫く警戒を解きませんでした。
逃げて行った動物は鳴き声からしてアライグマ?と思われ、庭に侵入してきたところをポンタに追い払われたのかもしれません(過去に二度そういう事がありました)。
チョロは大晦日~元旦の深夜に庭のマイハウスでひとり寝ているところを侵入してきたアライグマ?に襲われ、後ろから噛みつかれるも毛と皮膚を噛みちぎられただけでかろうじて逃げたのではないでしょうか。そして翌日またチョロを狙って庭にやって来たのでしょう。
これは1月6日(受傷6日目)の傷の様子で、見るからに痛々しい傷ですが、不思議なことに大して痛みはないようです。この頃になると傷口からリンパが溢れるように出てきて固まり、薄い透明の膜になって創面を覆っていました。そこに寝床の底に敷いてある落ち葉や干し草の欠片がよく付着していましたが(笑)、傷口自体は綺麗な色で嫌な臭いもなく、剥き出しの傷なのに感染の兆候は全くありませんでした。
アップで見るとどこかアライグマの顔の様に見えませんか?(笑)
その後周囲から白い皮膚が再生されてゆき、傷の赤い面はどんどん小さくなってゆきましたが、傷は治ってもお尻に大きなハゲが残るのではないかと心配でした。可愛い雌のチョロちゃんだけに、それはそれで可哀想だなと・・・
ところが傷口がほぼ覆われる頃になると、なんと新しく再生した皮膚から真っ黒な毛が生えてきたのです!
これが受傷25日目の様子です。ブレた写真ですが、中心の小さな赤い面の周りに黒い毛が再生されていますでしょう?
そして傷がほぼ完全に再生皮膚に覆われる頃には、再生した毛も伸びてきました。まだ周囲の毛と比べると短いので段差が目立ちます。
次が2月23日(受傷53日目)の様子です。再生した毛も伸び、周囲の毛との段差も目立たなくなってきました。チョロはこの間ずっと元気で、最近は傷口を舐めることもなく、怪我の事もすっかり忘れている様子です。
私は人の怪我の治療は専門ですが、猫の怪我はどう処置したらよいか分からず、ただ様子を見るだけでした。そして人間でも動物でも「喜びこそが免疫力や治癒力を高める一番の力である」と信じて出来るだけチョロを可愛がり、ゴロゴロ音を鳴らして喜んでいるのを確かめ、ご飯にも度々お気に入りのトッピングを加えました。猫のゴロゴロ音には骨折治癒促進効果があることが分かっているので、そうしてみました。
それにしても自然治癒力というのは本当に凄いものですね。むき出しで土や埃が付いて多少不潔になろうが、免疫力がちゃんと働いていれば全然化膿などしないし、毛まで再生されて綺麗に元通りに治ってゆくのですから!
今日も何事もなかったようにご飯を食べています。
食事中の満足そうなチョロの顔です。
獣医さんのお世話になることもなく、これだけの大怪我を自力で治してくれて、うちもコロナ禍で何かと苦しい中、本当に助かりました(笑)
人生いろいろですが、猫生もまたいろいろですね。